イエナプラン クラス
フリースクールを超えた垣根のない新たな学び場。
学校へ行けなくなってしまった人、学校へ進学しなかったけどあらためて頑張りたい人。
小学生以上、上限なし。
ここには、年齢による区分がありません。
ここには、所得格差がありません。
ここには、障害(ハンデキャップ)という概念がありません。
障害とは、生活に支障が出るから障害というのでしょうか?
いえいえ、社会が一人ひとりに適応していないことが障害なんです。
みんなが笑顔になれる場所。。。
そんな環境を目指して、2020年4月スタートしました。
-
小学生以上の人で、生きづらさを感じている人はだれでもご利用できます。
-
こども村での課外活動と、教室での学びの時間があります。こども村では、野菜作りを中心に植物のこと、生態系のことなどを体験及び観察いたします。また、木工作業や、野菜販売などの体験も行ない、生徒同士のコミュニケーションや、一般市民とのコミュニケーションの場として活動を行なっています。
-
教室では、各々が取り組みたい教科(主要5教科)を選択し、スケジュールを立てます。そのスケジュールに沿って学習を進めていきます。その他の学習として、3ヶ月毎に1か月の期間をかけて、全員で取り組むアクティブラーニングを行ない、協調性、考える力、表現する力を養う活動を行ないます。
-
半年に1回程度、社会見学として、工場や農場等の見学に行きます。
-
高校卒業程度認定試験対策にも対応しています。
-
夏祭り・秋祭りー夏野菜の収穫と秋野菜の収穫に合わせてイベントを開催。

ここは学校ではありません。けれど、イエナプランの考え方で取り入れられる部分は沢山あります。
その中でも、何より大切にしたいのは一人ひとりが持っている「人としてのかけがえのない価値と、権利」です。