高校を中退した…。
中学卒業後は就職をした…。 など。
高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった者等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます。
高等学校卒業程度認定試験対策
受験案内
2019年4月8日(月曜日)配布開始
出願期間
2019年4月26日(金曜日)~5月15日(水曜日)※5月15日(水曜日)の消印有効
試験日
2019年8月6日(火曜日)、
8月7日(水曜日)
結果通知
2019年9月2日(月曜日)発送予定
2019年度第1回
高等学校卒業程度認定試験
日程
受験案内
2019年7月19日(金曜日)配布開始
出願期間
2019年8月29日(木曜日)~9月12日(木曜日)※9月12日(木曜日)の消印有効
試験日
2019年11月9日(土曜日)、
11月10日(日曜日)
結果通知
2019年12月5日(木曜日)発送予定
2019年度第2回
高等学校卒業程度認定試験
日程
試験日に合わせ、下記の全6コースよりお選びください。
種類と料金
入会金 10,000円(税込)
一括払い(分割払いと比較)
1. 6か月コース
220,000円(税込) 11,000円お得!
2. 9か月コース
330,000円(税込)16,500円お得!
3.12か月コース
430,000円(税込)32,000円お得!
4.15か月コース
530,000円(税込)47,500円お得!
5.18か月コース
630,000円(税込)63,000円お得!
6.24か月コース
830,000円(税込)94,000円お得!
一括払い
分割払い
各コース共通
月額 38,500円(税込)
分割払い
一括払いでご利用の方で、途中解約のお申し出をされた場合、翌月月末での解約処理とさせて頂き、未到来月数で按分した額の90%をご返金致します。
また、分割払いをご利用の方で、途中解約のお申し出をされた場合も同様に、翌月月末での解約とさせて頂きます。この場合の返金はございません。
高等学校卒業程度認定試験合格支援事業について(厚生労働省HP)
この支援事業は、ひとり親家庭の親の学び直しを支援することにより、より良い条件での就職や転職に向けた可能性を広げ、正規雇用を中心とした就業につなげていくことを目的としており、ひとり親家庭の親が高卒認定試験合格のための講座(通信講座を含む)を受け、これを修了した時及び高卒認定試験に合格したときに受講費用の一部を支給するものです。
ひとり親家庭の親及び児童であって、次の要件の全てを満たす者。ただし、高校卒業者など大学入学資格を取得している者は対象としない。
○ひとり親家庭の親が児童扶養手当の支給を受けている又は同等の所得水準にあること。
○就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場などから判断して高等学校卒業程度認定試験に合格することが適職に就くために必要と認められること。
対象者
高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す講座(通信制講座を含む。)とし、実施主体が適当と認めたもの。
ただし、高等学校卒業程度認定試験の試験科目の免除を受けるために高等学校に在籍して単位を修得する講座を受け、高等学校等就学支援金制度の支給対象となる場合は、本事業の対象としない。
対象講座
○受講修了時給付金:受講費用の2割(上限10万円)
○合格時給付金:受講費用の4割(受講修了時給付金と合わせて上限15万円)※
※受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験に全科目合格した場合に支給
支給内容
支援事業のご利用をお考えの方は、事前に本講座を受講する旨を実施主体等に申請をし承諾を得る必要がございます。
ご相談等、柔軟に対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。